fc2ブログ
桜で染めて
- 2010/05/10(Mon) -
逕サ蜒・041_convert_20100510210326

2月初めにいただいた桜の枝を

2月半ばから煮出して

煮出しては冷まして

煮出しては冷まして・・・



ようやく

桜柄のハンカチを

桜の花びら色に染めてみる。


スポンサーサイト



この記事のURL | 草木染め | CM(1) | TB(0) | ▲ top
紫草(ムラサキ)で染めて
- 2009/03/11(Wed) -
DSC01023_convert_20090311001520.jpg
紫草(ムラサキ)で染める


根から抽出した液と 椿の灰汁で


何度も何度も染め重ね


DSC01022_convert_20090311001210.jpg



糸の変わりゆく様を楽しむ



この記事のURL | 草木染め | CM(0) | TB(0) | ▲ top
- 2009/03/07(Sat) -
大麻 は

最近 巷を騒がせているような

悪いイメージの物ではなく

ヘンプと呼ばれて

とても素晴らしい繊維なのです!!



大麻 は

害虫にも強いため農薬も必要ではありません。

また、熱帯から寒冷地まで、沼地や乾燥地でも育つことができるのです。

その上、この大麻という植物は素晴らしい繊維が採れるだけではありません。

実は大豆に次ぐ高品質のタンパク質を含んでいるためミルクやチーズなども作れるのです。

また、茎や種子湯油から燃料を、

その他にも石鹸・セルロース・薬品・・・などなど 2000種類にも及ぶ製品を作ることができるのです。


Image1301.jpg


さて、私は先日 この様な 素晴らしい繊維の大麻(ヘンプ)

草木染めさせていただく機会をいただきました。

しずりの丘の麻商 ねおねおさんが扱われている

商品の ヘンプの褌

最近、この褌がかなりのブームになりつつあるとか・・・


詳しくは、根麻ねおさんのページをご覧ください
この記事のURL | 草木染め | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年最後のプレゼント
- 2009/01/01(Thu) -

ギャラリー 遠州路 さんから
繧ウ繝斐・+・・DSC01004_convert_20090101001317

今年4月19・20日 に行われた 

第7回 磐田市見付宿 たのしい文化展の時に

撮影してくださった写真が収められたCDが届けられました。


今年は いろいろな方々と知り合うチャンスに恵まれ

様々な とても 素晴らしい贈り物を色々な方々から戴きました。

このCDに収められている写真もその一つです。

今年最後に届けられた素晴らしい プレゼントに感謝します。

ギャラリー遠州路さん ありがとうございました
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
山からの湧き水
- 2008/11/15(Sat) -
Image0421.jpg


藍建てをする時に


灰汁を作る為の水に


藍甕に浸けた糸を濯ぐ為に


少しだけ使わせていただきます





自然に感謝

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ